有料利用約款
本支払条件(「支払条件」または「本契約」)は、Universe Stationery Co., Ltd.に適用され、管理されています。(「当社」または「当社」)、韓国で登録されているスネ-ション、キャラ-ネ-ション、Mainovelサービス(以下「スネ-ションn」と総称する)を運営しており、当社が提供するすべての関連ウェブサイト、ネットワーク、アプリケーションおよびその他のサービスを提供しています。
支払条件は、本サービス内での有料サービスの利用に関する会社とそのメンバー(「お客様」)との間の権利、義務、責任その他必要な事項を規定することを目的としています。 支払条件および支払条件の解釈に規定されていない事項は、関連法令に従うものとします。
1. 定義
支払い条件で使用される用語は、次のように定義されます
A。 「有料サービス」とは、サービス内の会社が提供する各種有料デジタルコンテンツと関連サービス、関連するオンライン·オフラインサービスを意味する。
B。 「会員」とは、これらの約款に同意して会社と利用契約を締結し、会社または販売者が提供する有料サービスを利用する人を意味する。
C。 「コイン」とは、会員がサービス内の現金決済または会社の提供を通じて取得できるサービスに関するデータを意味する。 最後の使用日から5年後までコインを使用しない場合、関連法令により消滅することがあります。 ただし、無料で提供されるコインの場合は、会社の方針に従って消滅することがあります。
D。 「加入」とは、有料サービスの種類の一つで、月や年など特定期間に利用料を自動的に納付し、利用期間を自動更新する方式を意味する。
2. お知らせ
同社は有料サービスの初期画面やFAQに以下の情報を会員が分かりやすく表示する。
A。 有料サービスの名称
B。 有料サービスの内容、利用方法、利用料その他の利用条件
3.使用契約
利用契約の成立時期は、申請過程で購入·決済·充電が表示された時点とする。
利用者の利用申請が次の各号のいずれかに該当する場合、会社は同意を拒否したり、保留することができます。
A。 名前が本名でない場合、または別の人の名前が使用されます。
B。 虚偽の情報が入力された場合、または会社の要件が入力されていない場合。
C。 未成年者が関連法律により禁止されている有料サービスを利用しようとする場合。
D。 サービス関連施設のスペースがなかったり、技術的または業務上の問題がある場合は、
E。 サービス障害またはサービス料の支払い方法に障害が発生した場合
F。 上記各号に準ずるその他の事由により利用申請を受理することができないと認められるとき。
会員が有料サービスを利用するためには、これらの約款に同意し、各サービスの条件に応じて利用料を納付しなければなりません。
4.未成年者特別規則
19歳未満の未成年会員が有料サービスを利用しようとする場合、未成年者本人またはその法定代理人が契約締結前または契約後に法定代理人の承認を得なければ解約できることをお知らせします、 未成年者が法定代理人の同意なしに有料利用契約を締結した場合、未成年者本人または法定代理人は解約することができます。
ただし、未成年者が法定代理人が処分を許可した財産と共に使用有料サービス契約を締結したり、未成年者が成人として騙したり、法定代理人の同意を得た場合は解約できません。
5. 使用開始
会社は会員の申し込みを受け付ける時点から有料サービスを開始します。 ただし、一部のサービスは指定された日付に開始されます。
会社の業務または技術的な障害により有料サービスを開始できない場合は、申請書またはウェブサイトで告知するか、会員に通知する。
6. お支払い方法
会員は以下の支払手段として有料サービスを利用することができ、後で支払手段を追加することができます。
A。 本規約第1-c条に規定する「コイン」。
B。 その他会社が定めた支払手段
コイン購入のお支払いは、決済画面に表示されているお支払い方法のいずれかで行うことができます。 会員は、決済方法を利用するために決済方法で必要な手続きを行います。
会社の方針と決済方法提供者の方針によっては、各会員の月々の累積決済金額とチャージ限度が制限されることがあります。 基準を超過した場合、有料サービスの追加利用が不可能になることがある。
7. 契約の解除
会員は、有料サービスを利用するための支払いを行った日から7日以内に、会社への有料サービス利用契約を撤回することができます。 ただし、会社が従来の協約に反して有料サービスを提供しなかったり、会員に有料サービスを提供した場合、会員は決済日から3ヶ月以内または会員が事実を知っていたり、知り得る日から30日以内に会社に有料サービス利用契約を撤回することができます。
前項にもかかわらず、会員が次の各号のいずれかに該当する場合、使用契約の撤回が不可能であることを表示したり、試験使用製品またはデジタルコンテンツに関する情報を提供することにより、利用契約の撤回を妨げない場合には、利用契約の撤回を制限する。
A。 デジタルコンテンツの提供が開始されたとき。 ただし、端数サービスや端数デジタルコンテンツで構成された契約の場合、提供が始まっていない部分はこの限りではありません。
B。 会員の責任により商品等が紛失し、又は破損した場合。
C。 会員の利用又は一部の消費により商品等の価値が著しく低下した場合。
D。 商品等の価値が時間の経過とともに転売が困難な程度に著しく減少した場合。
E。 再生可能な物品等の包装が破損したとき。
F。 個別生産品等について使用契約の撤回が認められた場合、その旨を事前に通知し、会員(電子文書·インサービス体制を含む)の書面による同意を得た場合、会社は取り返しのつかない重大な損害を被ることとなる。
8. 返金
会社は、会員から有料サービス利用契約の撤回意思表示を受けた日から3営業日以内に、決済と同じ方法で代金を返金することを原則とします。 ただし、会社が事前に電子メールやサービス申請書やホームページで会員に通知した場合、以下のような個別決済方法ごとに払い戻し方法と払い戻し可能期間に差が生じることがあります。
A。 メンバーの意思表示が明示されている場合。
B。 Appleのアプリ内決済については、Apple Media Serviceの契約条件に従ってください。
C。 Google Playのアプリ内決済については、Google Paymentsサービス規約に従ってください。
D。 クレジットカードを含む受取確認が必要な支払方法の場合、受取確認日から3営業日以内。
E。 口座振替による払い戻しの場合、払い戻しを受ける金融機関口座の預金者名とサービスに登録された会員情報名が異なる場合、払い戻しが不可能である。
F。 会員が直ちに会社に払い戻し処理に必要な情報と資料を提供しない場合。
G。 該当期限を過ぎた払い戻しの場合、決済方法別に事業者があらかじめ会社との協約を通じて請求中断または決済取り消しの期限を設定したことがある。
コインの払い戻しの場合、払い戻し手数料(払い戻しを要請したコイン金額の10%または1USD以上)を差し引いて返金することができますが、会社に帰属する払い戻しの場合、払い戻し手数料は差し引かれません。
有償サービスの利用代金を受領した会社と本人(または他の会社)が同一でない場合、契約の撤回、解約に関する債務の履行については、会社とサービス利用代金を受領した人(または他の会社)が共同で責任を負うものとします、 またはキャンセルによる返金です。
9. サブスクリプション
アプリ内決済による購読の場合、Apple Media Serviceの利用規約に従います。
Google Play アプリ内決済による購読の場合、Google Payments のサービス利用規約に従います。
定期決済サービスを既に購入または加入している会員の場合、現在の請求期間終了後または要求があった時点で、当社のポリシーに従って変更が適用されることがあります。 以前のシナリオでは、新しい料金プランは更新申請時にメンバーに請求されます。 後者のシナリオでは、変更が適用された時点で新しい料金プランと古い料金プランの差額が請求されます。
会員の申請または同意により定期的に決済されている有料サービスの場合、会員の手数料が延滞した場合、自動的にサービス利用権を解約することができます、 したがって、定期決済サービスを維持しようとする会員は、延滞手数料や決済方法を予防するための事前措置が必要です。
加入契約の解約または解約の効果は、支払期間終了直後に発生します。